年末から帰省していた長男次男に長女ファミリーが加わり、にぎやかなお正月になりました。
4人の子どもたちに2人の孫たち、お婿さんも含めて9人家族。
年に一度みんなで揃えたらとてもhappy💗
長女は5才のなつと3才のかいを連れて。
エネルギーの塊みたいな子たちだけど、この冬は風邪にインフルエンザにと繰り返し体調を崩し、大変そうだった娘。
なかなかお手伝いにも遊びにも行けず「おばあちゃんに会いたい」と何度も言ってくれていた。
やっと会えたね(*^^*)
なつもかいもまた少しずつ成長していて。
山が好きで長野に住む息子たち。
子どものころはよくけんかをしたし思春期のころは口もきかない時期もあったのに、今は一緒に登山もするしあれこれおしゃべりが尽きない兄弟。
甥っ子姪っ子は、思い切り体を使って遊んでくれるやさしいお兄ちゃんたちが大好き。
もしもいつか孫たちが増える未来があるなら、きっとにぎやかなお正月になるんだろうね。
昔話に出て来るおうちそのままみたいなおばあちゃんち。
広い庭で駆け回ったり薪のお風呂を一緒に沸かしたり。
子どもたちが大きくなったとき、心のどこかにその思い出が温かいものとして残っていたらいいな♡
年末年始の6日間、かけがえのない時間を過ごすことができました。
特別なことは何も無いけれど、一緒に大掃除したり買い出しに行ってごはんを作ったり、初日の出や初詣に行ったり。
それぞれの近況や楽しみにしていることや他愛もないことなど、そばで顔を合わせて話せることの尊さ。
毎日たくさんたくさんごはん作りました。
また一年、それぞれの場所でそれぞれに充実した日々を過ごしてね✨✨✨🌈💗
写真は甥っ子に絵本を読む長男。